「カールじいさんの空飛ぶ家」観た

 うわーすげぇ3Dで画面が飛び出て超立体だぜぇ、ってんなわけない(笑。メガネを掛けて3Dに見せる技術自体はオイラが子供の頃からあったので技術的な進歩はあるにせよ全然新鮮じゃない。さらにあのメガネ、でかくて重くて元からメガネ掛けている人の事をこれぽっちも考えていない画一サイズのアレはなんとかならないものか、途中から3Dメガネを外して観たら結構見れたので最後まで観たんだけど、3Dメガネを掛けていた他の観客は損をしているね、発色がぜんぜん違う、むしろ3Dメガネを掛けさせることでピクサーは本来の良さを損ねている。3D上映だと一般2100円取られるんだが、要するに3Dってのは観客が入らなくなったから、来ている観客から余分に300(約3ドル)円もらおうというシステムなんだよ(w
 ビッグタイトルかと思ったらそうでもなかった、「WALL・E」のほうが内容的には面白かったし、空飛ぶ家がそれ程活躍しないし、一番楽しいのは犬だし(w。
バウリンガルネタは確かにそうだよなと思った液晶で表示するより声優にしゃべらせればいろいろな需要が生まれるのに、釘宮理恵が「ごはんごはん!」「おさんぽおさんぽ!」「べ、別にあなたが喜ぶから取ってきてあげたわけじゃないんだからね」とか言うのか(w
 序盤の立ち退きとか、爺さんの憧れの人がまだ生きているとか、空飛ぶ家の飛行速度が異常に速いとか、所々しっくり来ない所もある訳だが、一番びっくりなのは夢オチじゃないってところだ(笑



COMMENTS

名前

3DCG,4,apple,2,アニメ・コミック,4,イベント,1,パソコン・インターネット,9,ペパクラ,5,ライブ,1,映画,184,映画・テレビ,75,音楽,2,健康,1,趣味,1,書籍・雑誌,22,旅行・地域,5,
ltr
item
ozapの覚書: 「カールじいさんの空飛ぶ家」観た
「カールじいさんの空飛ぶ家」観た
ozapの覚書
https://ozap02.blogspot.com/2009/12/blog-post_7.html
https://ozap02.blogspot.com/
http://ozap02.blogspot.com/
http://ozap02.blogspot.com/2009/12/blog-post_7.html
true
196958165235518249
UTF-8
Loaded All Posts Not found any posts VIEW ALL Readmore Reply Cancel reply Delete By Home PAGES POSTS View All RECOMMENDED FOR YOU LABEL ARCHIVE SEARCH ALL POSTS Not found any post match with your request Back Home Sunday Monday Tuesday Wednesday Thursday Friday Saturday Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat January February March April May June July August September October November December Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec just now 1 minute ago $$1$$ minutes ago 1 hour ago $$1$$ hours ago Yesterday $$1$$ days ago $$1$$ weeks ago more than 5 weeks ago Followers Follow THIS PREMIUM CONTENT IS LOCKED STEP 1: Share to a social network STEP 2: Click the link on your social network Copy All Code Select All Code All codes were copied to your clipboard Can not copy the codes / texts, please press [CTRL]+[C] (or CMD+C with Mac) to copy Table of Content